著者名 | 坂本 修一 |
価格 | 1,500円(税別) |
ISBN | 9784910772868 |
発行日 | 2025/4/23 |
商品紹介
不登校、別室登校のこどもたちを続々と教室に復帰させてきたベテラン先生が、なぜこどもたちが不登校になるのか、不登校の子にどうかかわったらいいのかについて、学校現場で38年間かけて積み上げてきた知恵を惜しげもなく伝授! その絶大な効果はすでに現場で実証済み。不登校のお子さんのことで、出口のない真っ暗なトンネルの中を苦しみながらさまよっているお母さんに希望の光を与え勇気づける一冊を満を持して出版! 混迷する不登校問題に揺れ動く社会、そして教育界。不登校の問題にどう対応すればいいのか苦慮している先生方も必読。
著者紹介
1961年生まれ。大阪府の公立中学校に38年間勤務。障がいがある生徒を中心としたインクルーシブな学級集団づくりに取り組み、人権教育研究会でその実践を報告。2014年、指導教諭に。同年、大阪府優秀教員として表彰される。2012年から生徒指導加配教員としていじめ・不登校問題に取り組む。10年間、不登校や別室登校の生徒とその保護者に関わり、教室復帰に導いた。在職中から人権教育の観点による学級集団づくりの講師として各地の学校現場に招聘され講演する。定年退職後は、すべての子どもたちを誰ひとりとして排除しない学校づくりエンパワラーとして講演活動を継続。2022年には熊本大学大学院生に講演。2023年4月から学校復帰を目指す不登校の子のお母さんエンパワラーとして相談活動を開始。2024年10月、ネット上にお母さんのための相談室『こころのカフェレストラン はぁとうぉ〜みん』をオープン。全国の母親からこどもの不登校の相談を受けている。